2017年9月26日火曜日

『けものフレンズ』たつき監督降板騒動、KADOKAWA「26日中にこの件に関するリリースを発表」


人気アニメ「けものフレンズ」の構成や脚本を担当した、たつき監督。彼なくしては存在しない「けものフレンズ」だが、その続編から降板することが判明し、ファンが悲しみに暮れている。


2017年9月25日月曜日

2017年9月22日金曜日

PS4『モンスターハンター:ワールド』武器の派生図表示、一部の武器は強化巻き戻し可

ウィッシュリスト
生産・強化したい装備を登録することで、メニューからいつでも必要な素材を確認することができるようになる機能。また、登録内容に応じて、素材が集まるとシステムメッセージで告知してくれる。
https://image.gamer.ne.jp/news/2017/20170922/00509c951b110fb6e8f187dace384d764de4/o/5.jpg


2017年9月21日木曜日

PS4『モンスターハンター:ワールド』キャラメイク


TGS 2017 出展予定タイトル数の比較 2016~2017

出展予定タイトル数では、
・スマホとPCはほぼ横ばい
・Vitaと3DSとPS3が減って、Switchがぐっと増える
・PS4/XBOは横ばい
・VRではViveが増えてPSVRが減る(ロケーション&PC増加傾向?)




PS4『モンスターハンター:ワールド』ゾラ・マグダラオス、ネルギガンテ、MHW全域マップ

ストーリー
およそ10年に一度、遥か彼方の新大陸を目指し、海を渡る古龍達。
「古龍渡り」と呼ばれる、
この奇妙な現象を解明するため、ギルドは「新大陸古龍調査団」を結成し、数度に渡り新大陸へと調査団を派遣した。

そして5回目の派遣である今回、渡りを行った古龍ゾラ・マグダラオスの後を追い、巨大船へと乗り込むハンターの姿があった...。
調査団一行を待ち受ける運命とは...。

ゾラ・マグダラオス
大地にそびえる火山を思わせる外殻を持つ古龍
どこかを目指して移動しているように見えるが、その目的は未だ判明していない。


2017年9月20日水曜日

PS4『英雄伝説 閃の軌跡III』レビュー

PS4 9/28 英雄伝説 閃の軌跡III [ 9 / 8 / 8 / 8 ]
 クリアまで75時間、やり込み含め100時間以上。


PS4『モンスターハンター:ワールド』2018年1月26日(金)発売!!

『モンスターハンター:ワールド』2018年1月26日(金)発売

メインモンスター「ネルギガンテ」と対峙するハンターたちを描いたパッケージアートや、最新のプロモーション映像を公開中


2017年9月19日火曜日

こんな嫁が欲しい!“勇者”本田翼が超キュート

9月18日のしゃべくり007に出演した際
「最近はゲームを1日16時間やっている」と発言した本田翼さんの勇者姿

PSカンファのニコニコでの評価、とても良かった16.9%!良くなかった31.5%

https://i.imgur.com/8MwRDWR.png


スクウェア・エニックス、PS4新作タイトル『LEFT ALIVE』発表

スクウェア・エニックスのPS4向け新作タイトル『LEFT ALIVE』が発表されました。2018年にリリース予定。本作は、橋本真司氏がプロデューサー、『アーマード・コア』を手掛けた鍋島俊文氏がディレクター、コジプロ新川洋司氏がキャラクターデザインを手掛けます。


2017年9月17日日曜日

2chベストアニメランキング 歴代トップ10 2011~1016

2chベストアニメランキング 歴代トップ10 2011~1016


鳥山明のデザインした新しい人造人間21号

鳥山明のデザインした新しい人造人間21号


柴崎岳、バルサ戦スーパー弾をスペイン紙が絶賛!

城、家長、大久保、清武、そして乾に続いた…。

バルセロナに1-2の惜敗を喫したヘタフェだが、日本代表MF柴崎岳のスーパーゴールは大きな反響を呼んでいる。
スペイン全国紙の『AS』は、試合後すぐに特集記事をホームページ上に掲載。
「ガク・シバサキが素晴らしいゴールを決めた! リーガでゴールを決めた6番目の日本人選手に!」と銘打ち、その活躍ぶりを伝えた。
「39分にガクが左足で放ったショットは、本当に鮮やかな一撃だった。プレシーズンでもゴールを決めていたが、プリメーラ(1部)では4節にして初めてのゴールだ。
日本人選手としては、ショウジ・ジョウ(通算2得点)、アキヒロ・イエナガ(通算2得点)、ヨシト・オオクボ(通算5得点)、ヒロキ・キヨタケ(通算1得点)、
そして現在エイバルでプレーするタカシ・イヌイ(通算6得点)に続く、6番目だ。バルサ相手となると、昨シーズンにイヌイがカンプ・ノウで2得点を挙げている」
さらに、「怪我の状態が気になるが、この調子ならもっとたくさんのゴールを決めるだろう」と期待を込めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170917-00030067-sdigestw-socc
9/17(日) 3:05配信



2017年9月15日金曜日

田中みな実アナ、『anan』で決意のグラビア挑戦

フリーアナウンサーの田中みな実(30)が、13日発売の女性誌「an・an」(マガジンハウス)の表紙で“肘ブラヌード”を披露した。恒例の美乳特集での企画。


2017年9月13日水曜日

「宅急便センター受け取りサービス」ヤマトが開始

「宅急便センター受け取りサービス」ヤマトが開始 54円引き

ヤマト運輸は9月13日、全国の「宅急便センター」(約4000カ所)を配送先に指定し、センターで荷物を受け取れる個人向け新サービス「宅急便センター受け取りサービス」を10月1日に始めると発表した。利用すると、宅急便の運賃(税込)が54円割り引かれる。

http://www.sankei.com/economy/news/170913/ecn1709130029-n1.html



TGS 2017 出展ブースマップ

TGS 2017 出展ブースマップ

iPhone 7/8/Xの大きさと重さを比較

iPhone 7、iPhone 8、iPhone Xのサイズを比べ


ナックしよーぜ!【gif】

ナックしよーぜ!



9月21日(木)より、PS4用ソフトウェア、『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』の新CM「ナックしよーぜ!」篇をOA。そのOAに先駆けてWEB上で先行公開。



2017年9月12日火曜日

http://imgur.com/Ru49Yq5.jpg

任天堂がミニ スーファミこと『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』の予約受付を9月16日から開始すると発表。


PS4/XboxOne/PC『大神 絶景版』12月発売予定

PS4/XboxOne/PC『大神 絶景版』

PS4/XboxOne版は12月21日発売予定
PC版は12月13日発売予定


2017年9月10日日曜日

独2部デビューの宇佐美と内田が直接対決、宇佐美が移籍後初ゴールを記録

宇佐美初ゴール&内田も相手OG誘発。独2部デビューの2人が直接対決で躍動

9/10(日) 22:32配信

フットボールチャンネル

 ドイツ・ブンデスリーガ2部の第5節が現地時間の10日に行われ、フォルトゥナ・デュッセルドルフとウニオン・ベルリンが対戦した。
デュッセルドルフに加入したFW宇佐美貴史は交代出場で初ゴールを記録している。

 宇佐美は移籍市場終盤の8月30日に、1部のアウクスブルクからのレンタルでデュッセルドルフへ移籍することが決定。
リーグ中断明けの初戦となるウニオン・ベルリン戦でベンチに入った。シャルケからウニオン・ベルリンへ移籍したDF内田篤人も前節に続いてのベンチ入りとなった。

 デュッセルドルフが前半に先制したあと、69分にはウニオン・ベルリンが同点に追いつく展開。
1-1で迎えた74分には宇佐美、その直後には内田が交代で投入され、ともに新天地でのデビューを飾った。

 77分には、昨年の12月以来の公式戦出場となった内田がファーストタッチでいきなりゴールに絡む働きを見せる。
エリア内右サイドでボールを受けて振り向き、ゴール前へのクロスを入れると、これが相手オウンゴールを誘って2-1の逆転ゴールとなった。

 だが84分には宇佐美も結果を出してみせた。左サイドからのスローインがゴール前にこぼれたボールにボレーで合わせ、移籍後初ゴールを記録。
デュッセルドルフが2-2の同点に追いつく。

 さらに終了間際の90分には、デュッセルドルフが3点目を奪って再逆転。
2人の日本人選手がデビュー戦でゴールに絡んだ一戦は、3-2でホームチームの勝利に終わった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170910-00230758-footballc-socc


息子の落書きを父親(マクロスFの背景美術担当)が全力でイラスト化

https://i.imgur.com/IjgOilw.jpg


あなたが見るべき00年代アニメ

あなたが見るべき00年代アニメ


武藤嘉紀がスーパーボレー! 今季初ゴールでマインツに逆転勝利

 武藤嘉紀がスーパーボレー! 今季初ゴールでマインツに逆転勝利

2017年9月9日土曜日

笑顔でほおばる吉岡里帆がめっちゃカワイイ【gif】

笑顔でほおばる吉岡里帆がめっちゃカワイイ【gif】

桐生祥秀選手が9秒98 男子100メートル日本選手初の9秒台を達成!




桐生祥秀9秒98!100mで日本人初の9秒台出た

<陸上:日本学生対校選手権>◇第2日◇9日◇福井県営陸上競技場

 男子100メートルの桐生祥秀(21=東洋大4年)が日本人初の9秒台を記録した。

 決勝で追い風1・8メートルの中、9秒98をマークし1着。伊東浩司が98年に記録した10秒00の日本記録を19年ぶりに更新した。

 京都・洛南高3年だった13年4月に日本歴代2位の10秒01を記録。15年3月にはテキサス・リレーに出場し、追い風3・3メートルの条件下で9秒87を記録した。風力が2・0メートルを超えているために参考記録となったが、電気計時で日本人初の9秒台に踏み込んでいた。そして遂に公認記録で、10秒00の壁を破った。

 桐生はこの日の予選では、追い風4・7メートルの7組で10秒18(追い風参考記録)の1着。好状態をキープして臨んだレースだった

9/9(土) 15:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170909-01884721-nksports-spo

動画
 https://twitter.com/octpsubaru0926/status/906405513457426432/video/1

1984年ロス五輪のカールルイスの記録(9.99)とほぼ同じ
あれから33年の月日が経って日本人がそのタイム抜いたのか感慨深いな
しかも、今日は9月9日!初の10秒切った日が9月9日!記念日に最適だ!

男子100mアジア歴代記録
① 9秒91(+1.8) F.オグノデ(カタール) ※ナイジェリア出身
② 9秒98(+1.8) 桐生祥秀(日本)
③ 9秒99(+0.9) S.フランシス(カタール) ※ナイジェリア出身
③ 9秒99(+1.5) 蘇 炳 添(中国)
⑤10秒00(+1.9) 伊東浩司(日本)
⑤10秒00(+0.4) 張 培 萌(中国)
⑦10秒02(+2.0) 朝原宣治(日本)


ソニーが初の完全無線イヤホン『WF-1000X』を発表

【日本最速レビュー】ソニーが初の完全無線イヤホン『WF-1000X』を発表 アプリとの連携が優秀

高音質かつ多機能な無線イヤホンが普及しており、更に今は左右が独立している完全無線となっているイヤホンが
主流になっている。
2015年頃から独立型イヤホンが登場し昨年はアップルの『AirPods』が話題となった。その軽量さと煩わしいケーブルが
無いことが受けているようだ。

ソニーも初となる完全無線のイヤホンを発表。『WF-1000X』という製品で10月7日に発売を予定している。
ケーブルが無いだけでなく、ノイズキャンセリングやシーンにあわせたアプリとの連動による使い方を提供してくれる。
そして今回は『WF-1000X』を早速お借りしたので日本最速でレビューしたいと思う。

本体は充電ケースに収まっており、そこから出してすぐ使うことができる。充電ケースそのものが充電器となっており、
2回分の充電が可能。充電ケースへの充電はmicroUSBで行う。かさばるかと思いきや意外とコンパクトに作られている。
イヤホンは左右に独立しており、ボタンが1個ずつ付いている。ボタン長押しで電源オン、オフ。
基本的な曲の操作は右イヤホンで行い、ボタン1回で再生・停止、2回押すと早送り(スキップ)、3回押して巻き戻しとなる。
左側のボタンでは、ノイズキャンセリングのオン・オフ、アンビエントサウンドを交互に切り替える。

■アプリとも連携
今回お借りしたのはシャンパンゴールドとブラック。ソニーが特異とするアプリとの連携も今回の製品が可能としており、
iOS、Androidにアプリをインストールし、ノイズキャンセリングのオン、オフ、ボイスフォーカスなど変更可能。
また手動での変更だけで無くアダプティヴサウンドコントロールという機能を搭載しており、移動中、止まっているとき、
走っているとき、乗り物に乗っているときの状況に応じて行動を検出しエフェクトを自動的に変更させることが可能。

■付け心地と音質は?
肝心の付け心地であるが、さすがに完全無線なだけあってストレスが全くなく今までのヘッドホンやイヤホンに比べて
格段に良いのは確かだ。それでいて操作もシンプルで必要に応じて声が聞きやすいボイスフォーカスや
ノイズキャンセリングのオン・オフを切り替えることもできる。先出に説明したとおりアプリによる自動切り替えも可能。

音質はさすがにこのクラスになると良いと言わざるを得ないだろう。数々の無線イヤホン(ピュアオーディオメーカー含め)と
聞き比べ、それらと比較しても遜色ない音質である。むしろ上位ランクに位置するだろう。
今無線イヤホンを買おうか迷っている人には自信を持ってお勧めできる。また10月中旬にはアプリのアップデートにより
音楽を好きな音質で楽しめるイコライザー機能が搭載される。

もうすぐ発表される最新のiPhoneも当然イヤホンジャックは無く、またアップルは新型の『AirPods』を出すという噂も出ている。
しかし『AirPods』は音が良いとは言いがたく、デザインも滑稽だ。

■10月7日に発売
こちら『WF-1000X』は10月7日に発売となっており、値段はオープン価格。販売推定価格は2万5000円前後となっている。
カラーバリエーションはシャンパンゴールドとブラックの2色。


http://gogotsu.com/archives/32938
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/001-14.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/002-8.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/003-3.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/004-3.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/005-3.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/006-1.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/008-1.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/011.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/012.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/013.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/009-1.jpg


右左は線で繋がってた方が絶対いいと思う
聞かない時首からかけられるし、単独だと絶対無くす自信がある

でも欲しい。。。


2017年9月7日木曜日

最大80%OFF!! TGS2017セールスタート

TGSセール
https://i.imgur.com/jFV72Il.jpg
https://i.imgur.com/Kdy4i73.jpg
https://i.imgur.com/dwaUV41.jpg
https://i.imgur.com/NypmN1L.jpg
https://i.imgur.com/UJmVAPd.jpg

最大80%OFF!! 「東京ゲームショウ2017」の開催に合わせた期間限定セールがスタート!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5548/20170907-psstore.html

オススメのセール対象タイトルはこちら!

『NieR:Automata』(株式会社スクウェア・エニックス)
通常販売価格:8,424円 → 5,475円(税込) 35%OFF

『討鬼伝2』(株式会社コーエーテクモゲームス)
通常販売価格:8,424円 → 5,053円(税込) 最大40%OFF
※PS Plus加入者限定の割引率です。未加入の方は30%OFFとなります。

『人喰いの大鷲トリコ』(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
通常販売価格:7,452円 → 2,980円(税込) 最大60%OFF
※PS Plus加入者限定の割引率です。未加入の方は30%OFFとなります。

『タイタンフォール 2』(エレクトロニック・アーツ株式会社)
通常販売価格:3,024円 → 1,512円(税込) 50%OFF


2017年9月3日日曜日

ファミ通の歴代ゲームTOP100が決定

ファミ通の歴代ゲームTOP100
http://i.imgur.com/Waiux6Z.jpg


もし水爆が日本に落ちたら

もし水爆が日本に落ちたら

関東
http://i.huffpost.com/gen/1962290/thumbs/o-TOKYO-SUIBAKU-900.jpg

関西
http://i.huffpost.com/gen/1962287/thumbs/o-OSAKA-SUIBAKU-900.jpg


「New みんなのGOLF」のキャラクリ

ルパン 

カイジ 

人造人間18号 

波平 

ハンサム学園 

ナオトインティライミ 

地獄のミサワ 

ハイスクール奇面組


原価率が最も低い食べ物ランキング

原価率が最も低い食べ物ランキング

・10位、ショートケーキ(26%)
・9位、イカ焼き(24%)
・7位、餃子(23%)
・7位、ペペロンチーノ(23%)
・6位、もんじゃ焼き(21%)
・5位、フライドポテト(20%)
・4位、宅配ピザ(15%)
・3位、ベビーカステラ(14%)
・2位、かき氷(12%)
・1位、わたあめ(3%)

8月23日放送の「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で、「原価率が最も低い食べ物かき氷説」を検証。
食材の値段だけでなく、一般的に“原価”として捉えられている「容器や箸」の価格も入れて計算されています。


2017年9月2日土曜日

W杯最終予選 日本戦後、豪州選手コメント「ボールを速く動かすのが僕らのスタイル、僕らには僕らのスタイルがある」

「でも我々は、重圧をコントロールできる成熟したチームだ」。

木曜日の埼玉決戦でハリルジャパンに0-2の完敗を喫したサッカルーズ(オーストラリア代表の愛称)。チーム一行は土曜日、メルボルン空港に到着した。火曜日のラストマッチ(タイ戦)に向け、最終調整に入っている。
 
 空港では代表選手たちを励まそうと多くのファンが駆け付け、声援を送った。ほんの短い時間ながら、チームはスポンサーである世界的時計メーカーのイベントに参加。日本戦でスタメンを張った29歳の攻撃的MF、ジェームズ・トロイージが、報道陣の取材に応じた。
 
 日本に敗れてからの2日間は、苦痛に満ちたものだったようだ。
 
「この何日かは精神的にタフだった。まるで悪い夢を見ているようでね。グループ(A)における立場が悪くなったわけで、ネガティブな話が出てしまうのはどうしても避けられない。批判的な意見も真摯に受け止めなければ。でも、我々は重圧をコントロールできる成熟したチームだ。今日は(空港で)ファンの歓迎も受けたし、いまはここ(メルボルン)で決めてやろうという想いでいっぱいさ」
 
 アンジェ・ポステコグルー監督が採用してきた3-4-2-1システム、そしてポゼッション重視のスタイルは、運命のタイ戦でも継続されるのだろうか。
 
「僕の口からはなんとも言えない。でも、なぜ変える必要があるのか。あの形はちゃんと機能していたよ。木曜日の埼玉でもちゃんとね。ゲームを上手く進められなかったのは確かで、無得点で敗れたことに言い訳はしない。ただ、僕たちの戦い方がブレることはなかったよ。兎にも角にも、日本の出来が素晴らしかった。見事なゲームプランだったと言うほかない」
 
 タイ戦では大量得点での勝利が求められる。地元メルボルン・ビクトリーの“生ける伝説”は、「立ち上がりからガンガン行く」と意気込む。
 
「もう僕たちが失なうものはなにもない。ワールドカップの出場権を得るために燃えているし、絶対にロシアに行けると信じている。プレーオフの相手? 誰もそんな話はしていない。3位で終わるつもりなど毛頭ないからね(笑)」
 
 現在グループB・3位のオーストラリアはタイに勝利したうえで、サウジアラビア対日本戦の結果を待つことになる。サウジとは同勝点(16)で並び、得失点は2ポイントの差だ。

9/2(土) 16:38配信サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170902-00029540-sdigestw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170902-00029540-sdigestw-000-3-view.jpg

■順位表

1.☆日本(20)+11
2.サウジアラビア(16)+6
3.オーストラリア(16)+4
4.UAE(13)-2
5.イラク(8)-2
6.タイ(2)-17

ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?187172-187172-fl


■W杯最終予選 日本戦後、豪州選手コメント


ミリガン

どうやれば速いボール回しができるのかという答えを探しながらやっているうちに、
相手のチープなゴールを喫して苦しくなった。失点はこちらのミスを上手くついてきただけ。
次戦に向けて修正すべき点は、とにかくボールを速く回す、早く回して相手を動かすこと。

スピラノビッチ

日本のメンバーが予想と違ったことには、全然フォーカスしていなかった。
相手と言うよりは自分たちにフォーカスした。
前半の大半の時間は相手を上回っていたのに、
残り時間の少ないところで相手のラッキーゴールで先制されてしまった。

ジャクソン・アーバイン

ボールを速く動かすのが僕らのスタイルで、それができなかったことでフラストレーションの溜まる展開になってしまった。
僕らには僕らのスタイル、僕らのシステムがある。すべてがうまくいけば、コンフェデで見せられたようなサッカーができるのだから、
ピッチでプレーをする選手全員が共通意識をもってやれば、今のスタイルのままできちんと点を取ることができるはずだ。

マッシモ・ルオンゴ

本来やるべきことをやれずに、自分たちのスタイルの良いところを出せなかったことに尽きる。

ムスタファ・アミニ
今日はアウェーの6万人の大観衆の前で自分たちのサッカーができなかった。
自分たちを信じて、自分たちのスタイルをまっとうするしかない。このスタイルで勝って、
次のロッカールームでは勝利を祝いたい。

つづきはこちら
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201708310006-spnavi?p=1



笑えるぐらいにコメントが以前の日本代表のそれと一緒、成功体験から完全にパスサッカーをこじらせてる

あと、失点してもそれは単につまらないミスしただけだから問題ないって、、、何故つまらないミスをしたかを考えないと前には進まない